man historyの和訳。履歴の表示、検索、マージ、削除。履歴検索には細々なオプションが指定できる。
「他シェルとの違い」タグの記事一覧(2 / 6ページ目)
fish_vi_mode:コマンドラインエディタをViモードに
man fish_vi_modeの和訳。非推奨なのでfish_vi_key_bindingsを直接呼ぶ。コマンドラインエディタをViのキーバインドにする。config.fishにfish_vi_key_bindingsと書くことを推奨。
fish_right_prompt:右プロンプトを定義する
man fish_right_promptの和訳+実例追加。Webインターフェースからは選択できないので自分で定義する。時刻を表示するのが無難か。
fish_prompt:プロンプトの見た目を定義する
man fish_promptの和訳。fish_promptの出力がプロンプトになる。通常はfish_configによるWebインターフェースで好きなプロンプトを選択すればいい。
fish_key_reader:【お手軽簡単】bindの設定支援
man fish_key_readerの和訳。標準入力からキー列を受け取り、16進数の文字コード、対応するbindコマンドの例、文字間のタイムラグなどを出力する。キーバインドの設定に役立つ。
contains:【条件式】単語がリストに入っているかをテスト
man containsの和訳+実例追加。最初の引数が、後の引数リストに含まれているかをテストする。条件式に使われる。オプションの境界に--を使うことに注意。
prevd,nextd,dirh:ディレクトリ履歴を扱う
man prevd/nextd/dirhの和訳。prevdは最近訪れたディレクトリ履歴の過去方向へcdする。nextdは未来方向。dirhは履歴を表示する。
cd:カレントディレクトリを変更する
man cdの和訳+実例追加。fishは自動cd機能有。環境変数CDPATHによく使うディレクトリを設定すると簡単にディレクトリを切り替えられて便利。
builtin:強制的にビルトインコマンドを実行する
man builtinの和訳。ビルトインと同名の関数が定義されていても、強制的にビルトインコマンドを実行する。
block:【今は邪魔するな!】イベント受信をブロックする
man blockの和訳+実例追加。blockが効いている間はイベントを溜め込み、解放されたときにまとめて反応させる。