- 書式
- prompt_pwd
概要
prompt_pwd
コマンドは以下のようにプロンプトにふさわしくカレントディレクトリを表示する関数です。
- ホームディレクトリを
~
に置換 - パスを
/
で区切った文字列で最後以外を1文字に短縮
短縮するのに1文字以外に設定したい場合は、 $fish_prompt_pwd_dir_length
を希望の文字数に設定してください。
0または不正な値に設定すると、パスを短縮しなくなります。
実行例
$ cd ~/ $ echo $PWD /home/alfa $ prompt_pwd ~ $ cd /tmp/banana/sausage/with/mustard $ prompt_pwd /t/b/s/w/mustard $ set -g fish_prompt_pwd_dir_length 3 $ prompt_pwd /tmp/ban/sau/wit/mustard
最後までお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば嬉しいです。
tcsh を20年ほど使っていたのですが、Bash on Windows を使い始めて、いい加減 Bash に切り替えようかなと思ったところで、こちらのページに辿り着きました。うえむらと申します。こんにちは。
fish に惚れそうなのですが、pushd がローテーとしてくれなかったり、ディレクトリスタックを =n で参照してくれなかったりと、ちょっと疲れてきております。fish_config もBoWでは動かなそうだし。。
なんとか手に馴染むように設定したいのですが、下記についてお助け頂けませんでしょうか?
> fish --version
fish, version 2.0.0
> set -g fish_prompt_pwd_dir_length 10
/m/d/w/T/t/p/functional-tests
> prompt_pwd
/m/d/w/T/t/p/functional-tests
/m/d/w/T/t/p/functional-tests
> pwd
/mnt/d/work/Trn/tick/product/functional-tests
コメントありがとうございます。
2.0.0とはかなり古いですね。
最新版はどうですか?
ちなみに peco なり z なりを導入すればディレクトリ履歴を辿れます。